アダルトチルドレン専門カウンセリング

生きにくさを抱えるアダルトチルドレンの方専門のカウンセリングを行っています。うつ、パニック障害、不安神経症、アルコール中毒、摂食障害、共依存、大人の発達障害、ADHD、など心理的な問題を抱える方のサポートを行います。

薬をやめたい。

一度飲み始めるとなかなかやめられない薬。

断薬は可能なのでしょうか?

 

自己判断での断薬は危険ですからやめてくださいね。

 

薬に代わるものではありませんが、家族セラピーでは、自然療法を用います。

・ジェモセラピー(ハーブ療法)

・フラワーレメディ(心のバランスを整える植物療法)

などで、心と体のバランスを取る方法をお伝えします。

こういったものを使いながら、少しずつお薬が減らせるように、長期的に取り組んでいきましょう。

 

 

バッチ フラワー BOOK  〜38種 花のエッセンスが心をいやす〜

バッチ フラワー BOOK 〜38種 花のエッセンスが心をいやす〜

 

 

 

 

本やインターネットで調べると、いろいろな病名が当てはまるようで怖くなります。

ご家族の行動に「あれ?」と違和感を感じた時、その不安からインターネットや本を調べたくなります。

 

〇〇病ではないか?

〇〇障害ではないか?

〇〇症ではないか?

疑いだすときりがありません。

 

症状から見ると、さまざまな病名が当てはまるようで、そういえば、こんな症状も、あんな症状も、と病気探しをしてしまいます。

 

ですが、あなたがご家族の病名を決めることで、あまりいいことはありません。

不安になるだけです。

 

例えば、「うつ病」ひとつをとっても、いろいろな種類があります。

非定型うつ病 パニック障害・社交不安障害 よくわかる最新医学

非定型うつ病 パニック障害・社交不安障害 よくわかる最新医学

 

調べるのが悪いことではありませんが、病名を決めつけて接してしまって、余計にこじらせてしまうということもあり得ます。

手に追えないと思ったら、すぐに専門家を訪ねてください。

 

それでも、どうしても気になるなら、、、

不安探しではなく、安心材料のために、しっかり調べて安心してくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

カウンセリングって、何をするんですか?

カウンセリングって、心が病んでいる人が行くものと思っていませんか?

 

カウンセラーになってから分かったのですが、本当に病んでしまったら、カウンセリングにはまず来られません。

 

ぐちゃぐちゃな頭の中を整理するお手伝いをするところなのです。

複雑な感情をひも解いていくお手伝いをするところなのです。

今日からどんなふうに考え行動していったら、楽になれるかを一緒に考えていく場なのです。

 

どんなことでも構いません。

話してみてください。

 

 

counselling.hatenablog.com

 

子供が学校に行けなくなってしまったのは、私のせいなのですか?

子供が学校に行けなくなってしまいました。原因ははっきりしないけれど、いじめがあったのではないか?と思っています。私がもっと早くに気づいてあげられればこんなことにはならなかったのでは・・・。私のせいだと夫に言われて、とても悩んでいます。

 

家族に何かあったとき、「私のせい・・・」とご自身を責める方が多くいらっしゃいます。

特に女性に多いです。

 

・子供の引きこもりは私のせい

・夫のアルコール依存は私のせい

・パートナーの暴力は私のせい

 

「私のせい」それは本当なのでしょうか?

 

 

・・・

 

 

本当です!!

 

「私のせい」が本当だという理由①

 

なぜなら、あなたがそれを許しているから。

家族がその(よくない)状態でいられるように、手伝ってあげているのです。

「私のせい」ではなく、「私のおかげ」なのです。

 

・私のおかげで、子供が引きこもりをしていられるのです

・私のおかげで、夫がアルコールを飲み続けられているのです

・私のおかげで、パートナーが暴力を震えるのです

 

そんなわけない!!

そんなこと好きでやっているわけではない!!

嫌でたまらないのに、私が望んでいるというの?

 

いいえ。

望んではいないでしょう。

 

でも、、、

 

「私のせい」が本当だという理由②

 

「こうなったら嫌だ」「またああなったらどうしよう・・・」

と考えていると、

「こうなって」「ああなる」のです。

 

嫌でも、望んでいなくても、考えている通りになる

ということは、ほぼ間違いありません。

 

それから、

「私のせい」と言いながら、落ち込んで悲しんで、「私のせい」でもあるけど、「あの人のせい」でもあると、他の人のせいにして、怒りが湧いてくるパターンが多いです。

 

「なぜ私ばっかりこんな目に遭うの?」

と考えていると、

「なぜか、私ばっかりそんな目に遭う」のです。

 

嫌でも、望んでいなくても、現実は、あなたの考えている通りになるのです。

 

「私のせい」が本当だという理由③

 

家族が望まない状態であることは事実でしょう。

ですが、家族がその望まない状態でいることで、あなたが役立っていることも事実。

 

家族がその望まない状態でいることによって、あなたの存在価値が高まるのです。

 

 

 

ではどうすればいいのか・・・?

「私のせい」であれば「私次第」と言えます。

つまり、あなた次第で今起きている困った問題は解決もできるというわけです。

 

お客様よりご感想をいただきました。

 

M.O.さま
 
Q.このプログラムに参加する前に悩んでいたことは?
「自分の感情や本音を表現しにくいことに悩んでいました。
 自分で自分がよくわからない感じ・・・リアルタイムにいない感じ?
 アダルトチルドレンである自分の取り扱い。」
 
Q.実際に参加されて、気持ちにどのような変化がありましたか?
「家族の想いというものを客観的に感じられたことで、視点が変わり、
 過去のできごとの印象が変わりました。
 気持ちが楽になった。」
 
Q.新しい気づきはありましたか?
「過去は過去。自分の支店の変化で、今後の自分の生き方も楽になる
 ことが分かって良かった!
 もっと楽になっていいんですね~
 
 
M.A.さま
 
Q.このプログラムに参加する前に悩んでいたことは?
「家族に対する罪悪感。仲良くできていないことに対する」
 
Q.実際に参加されて、気持ちにどのような変化がありましたか?
「登場人物(家族)に対して、違った角度からの考え方、感じ方ができた。」
 
Q.新しい気づきはありましたか?
「自分が相手に対して感じていたことは”本当”ではないかもしれない、
 ということ。」
 
 
R.Y.さま
 
Q.このプログラムに参加する前に悩んでいたことは?
「義母との関係」
 
Q.実際に参加されて、気持ちにどのような変化がありましたか?
「楽になった。感情で言葉を発しており、他意はないのでは?と気づいたから」
 
Q.新しい気づきはありましたか?
自分にもコンプレックスがあったのだということがよく分かった。
 楽になりました。未来に向かって進もうと思います。」
 
 
 
M.T.さま
 
Q.このプログラムに参加する前に悩んでいたことは?
「子供のこと。片付けができない。引きこもり」
 
Q.実際に参加されて、気持ちにどのような変化がありましたか?
「自分はスイッチが入ると子供の面倒を見ないんじゃないか、スイッチが入ると
 怖いんだということに気づきました。」
 
ご感想ありがとうございます。
家族セラピーが、あなたのご家族のお役に立てたらうれしいです。
 

子供のことを愛していない親なんていないと思うでしょう?

いるのですよ。

本当に。信じられないかもしれませんが。

うっとうしい

目の前から消えてくれ

本当に可愛くない奴だ

お前は誰にも愛されない

お前なんか死んだほうがいい

 
そんなことを言われ続けて育った人がいます。
 
憎んで、苦しんで、それでも親から離れることができず、大人になった人たちがいます。
 
親のことが大嫌い。
自分のことが大嫌い。
本当に、死んだほうがいいのかもしれない。
 
そんな状態で、こう言われたらどう思いますか?
子供のことを愛していない親なんていない」
「まずは自分を愛しましょう」
「親を許すことから始まります」
 
無理でしょう。
どうやって?
 
自分の愛し方を教えてください。
親を許せって、どうしたら許せるのですか?
 
「自分を愛する」
「親を許す」
 
ここにフォーカスすると、ますます苦しむことになります。
 
「自分を愛せない自分」←ダメな自分
「親を許せない自分」←ダメな自分
 
やっぱりダメな自分だったと決定づけてしまいます。
「自信のなさのループ」です。

 

counselling.hatenablog.com

 

 

counselling.hatenablog.com

 

 
家族セラピーでは、原因を他のところに見つけます。
 
なぜ、親が自分にそのようなことを言うようになったのか?
家族関係を詳しく見ていきます。
兄弟は姉妹いるのか?
お父さん、お母さんはどんな家に育ったのか?
親の親の代までさかのぼって、どうして今あなたが苦しんでいるのかをひも解いていきます。
ここがストンと腑に落ちる感覚で分かると、自分の努力ではどうにもできなかったことが、スルッと解決するということがよく起こります。
 

counselling.hatenablog.com

 

 どんな親の元に育っても、どんな人になるかは、これからあなたが選択することができます。
それを応援します。

家族がうつになったら、、、

妻がうつ病になってしまいました。私が毎日仕事で忙しくしていて、妻を気遣ってあげられなかったからそうなったのだと思います・・・

 

家族が心の病にかかってしまった時、たいていの人は原因が自分にあると思い込みます。

「思います」ではなく、「思い込みます」と書きました。

 

はっきり言います。

あなたが早く気付いたところで、今気づいたところで、そうなる時はなるものです。

これからできることを考えていきましょう。

 

家族が心の病で苦しんでいる時、家族としては助けてあげたい、何とかしてあげたいと思うのが普通の感情だと思います。

 

ですが、あまり、自分ひとりで責任を抱え込みすぎると、共倒れします。

苦しくなります。

逃げ出したくなります。

 

正当な責任感で、家族に接してください。

 

・がんばれって言ってはいけない

・もっとしてほしいことはあるけど、病気だから我慢しなければ

・本当は自分もつらいけど、つらい顔を見せてはいけない

 

そんなふうに腫れ物に触るような態度を取っていませんか?

そんな家族のつらそうな顔を見ていたら、うつになってしまった本人は余計に苦しみます。

 

こんなスタンスで!

・つらさを理解しようとしていることを伝える。

・うまくサポートできないこともあるけど、できるだけがんばるから、できることは言ってほしい。

・いつもあなたの味方であることは理解してほしい。

・一緒に乗り越えていこう!